高次脳障害者の投資日記

高次脳障害者が投資にチャレンジしている日記

積立NISAは楽天証券で決まり!

積立NISAを楽天証券で行うメリット

積立NISAを楽天証券で行うメリットは以下の通りです。

  1. 楽天スーパーポイントが貯まる。
  2. 楽天スーパーポイントが使える。
  3. 楽天SPUIが楽天証券分として+1倍になる。
  4. 毎日積立ができる。

 

楽天スーパーポイントが貯まる。

楽天証券投資信託の積立支払に楽天カード支払に対応しました。

これは月々50,000円が上限ですが、100円につき1ポイントのポイントバックがあります。

ポイント変換率はなんと1%です。

これは、積立NISAの非課税枠の40万円を綺麗に100円単位でそろえて支払うと4,000ポイントもゲットできます。

因みに楽天カードのダイアモンド会員の条件は4,000ポイントゲットですので、積立NISAを積み立てるだけでダイアモンド会員の取得ポイント条件をクリアできます。

ただし、楽天カード支払は月支払のため、後述の毎日積立を選択する事ができません

 

楽天スーパーポイントが使える。

 楽天証券投資信託の購入時に楽天スーパーポイントで支払う事が可能です。

積立NISAは結局、投資信託を積み立てる制度のため、楽天スーパーポイントで支払う事が可能です。

つまり、積立NISAで貯めた楽天スーパーポイントで、積立NISAを積み立てる事が可能という事です。

単純計算で利回りを1%底上げできるという事です。

ポイント消化に困っているのであれば、なおさら便利だと思います。

 

楽天SPUIが楽天証券分として+1倍になる。

積立NISAの支払設定を楽天カードにしておき、支払に楽天スーパーポイントで支払う設定にしておき、一度に購入する代金が500円以上の場合に、楽天市場での買い物時に付く楽天スーパーポイントが+1倍になります。

これは楽天スーパーポイントを500ポイント使用するのではなく、1ポイントだけ使用する事で条件をクリアできます。

楽天市場で買い物をする人は是非ゲットしておく方が良いと思います。

 

毎日積立ができる。

SBI証券と同様に毎日積立ができるのも分散できるという意味でおすすめです。

ドルコスト平均法を意識すると毎月よりも毎日積立できたほうが良いですからね。

しかし残念ながら、毎日積立は楽天カードでの支払いに対応していません。

楽天スーパーポイントか毎日の分散かという事ですね。

個人的には毎月でも分散は効いていると思いますので、楽天カード支払で楽天スーパーポイントをゲットする方をお勧めします。

 

まとめ

積立NISAを楽天証券で行うメリットは以下の通りです。

  1. 楽天スーパーポイントが貯まる。
  2. 楽天スーパーポイントが使える。
  3. 楽天SPUIが楽天証券分として+1倍になる。
  4. 毎日積立ができる。ただし、楽天スーパーポイント貯めることができない

 

 

投資は自己責任だよっ!