高次脳障害者の投資日記

高次脳障害者が投資にチャレンジしている日記

高次脳障害者が読んでも分かり易かったド素人にお勧めする投資の初心者入門書(第2弾)

ド素人にお勧めする投資の初心者入門書

私が投資を始める前に読んだ本をご紹介します。

どちらも投資をしたことがないけど興味があるという人向けの本です。

  • ほったらかし投資術
  • 一番やさしい!一番くわしい! はじめての「投資信託」入門

 

ほったらかし投資術

3冊目は、経済評論家の山崎元さんと人気インデックス投資ブロガーの水瀬ケンイチさんの共著の「ほったらかし投資術」です。

水瀬ケンイチさんのブログ「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)」は更新頻度がほぼ毎日で、大変勉強になる記事が多い良ブログです。

個人投資でのインデックスファンドの優位性をコンパクトに解説しています。

インデックスファンドへの定時定額投資を中心に、「ほったらかし」で効率的な運用を行う方法を解説しています。
もしかしたら儲かるかも知れない個別株やアクティブファンド投資を行うと、個人投資家の頭は不安でいっぱいになり、仕事も遊びも手がつかなくなる恐れがあり、精神的によろしくないです。
一方で、無限大の欲望を背景に今後も世界経済全体は成長していく(・・・ということを信じられるのであれば)インデックス投資は最も無駄がなく、かつ、効果的な方法です。

本書に書いてある方法に従えば、今すぐにでも始められるのも魅力だと思います。
ブロガーの水瀬さんの語り口が分かりやすく、また説得力があります。

特に、マーケット全体が下落した時の乗り越え方は参考になると思います。

NYダウの最長期間のグラフを見ると、確かに見事に右肩上がりになっています(日経平均を見るとそうとはいえませんが・・・)。

具体的なインデックスファンドやETFが解説されていますが、情報は古いため、最新情報は各自でアップデートする必要がありますが、何を調べないといけないのかというガイドラインも示されています。

この通りにやれば初心者でもインデックス投資がすぐに始められるようになっており、非常に実用的な本に仕上がっています。

将来の財産形成のための投資を考え始めた人にオススメです!

  

 

一番やさしい!一番くわしい! はじめての「投資信託」入門

4冊目は、竹川美奈子著の「一番やさしい!一番くわしい! はじめての「投資信託」入門」です。

投資信託というのは、いろいろなものを詰め合わせたお弁当。幕の内もあれば、サンドイッチ、はたまたアジア系のスパイシー弁当も!」というように、投資信託をお弁当にたとえてみたり、著者の竹川さんと、バンダナをした可愛いクマが、一見難しそうな投資信託のしくみや用語を解説しています。

投資信託の基本から投資信託で資産を増やすために抑えておきたいポイントなどを紹介しています。
投資信託がどういうものか身近な例え(お弁当など)で説明してイメージがしやすいです。
目論見書で押さえておきたいポイント、インデックスファンド選びのモノサシ、など投資信託を買う前に知っておかなければならないことが紹介されておりためになります。

売れていて人気のある投資信託だからといって運用成績がいいわけではないこと、少しの運用管理費用でも長い目で見れば運用結果に大きな差が出ることなど、投資信託の仕組みを理解せず購入することが、いかに運用成績を押し下げるかということが書かれています。

せっかくリスクをとるのであれば、お金を大きく育てたいものです。それには「3つの戦略」が欠かせません。3つの戦略とは「長期」「資産の分散」そして「低コスト」の事です。

投資信託を使えば、この3つの戦略も簡単に実現できます!

また「だまされないための投資信託の選びかた」をはじめ、プロも取り入れている「コアサテライト戦略」や「リバランス」のやり方なども紹介しています。

投資信託」って何?損しないの?という超初心者にお勧めする本です!

 

 

投資は自己責任だよっ!

 

↓ランキングに参加しています。ポチってもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

米国株ランキング