高次脳障害者の投資日記

高次脳障害者が投資にチャレンジしている日記

高次脳障害者が読んでも分かり易かったド素人にお勧めする投資の初心者入門書(第1弾)

ド素人にお勧めする投資の初心者入門書

私が投資を始める前に読んだ本をご紹介します。

どちらも投資をしたことがないけど興味があるという人向けの本です。

  • 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
  • お金は寝かせて増やしなさい

 

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

最初の1冊目は、山崎元著の「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」です。

この本は、山崎氏を先生としてコミカルな会話形式で展開しますので、話の内容がすっと頭に入ってきます。

例えば以下のような会話が繰り出されます。

僕「先生、金融のこと詳しくないし、これからもお金のことを勉強しないと思いますけど、お金の運用なんてして大丈夫なんですか」
先生「大丈夫。君みたいなド素人でも、ポイントさえおさえれば年間プラス5%くらいの運用なら目指せるよ」

・・・といった具合です。

「定期預金よりマシな方法はないの?」
「お金を増やしたかったら結局何をすればいいの?」
「老後はいくらあればいい?」
「家は買ったほうがいいの?」
「保険は入ったほうがいいの?」
「NISAっていったい何ですか?」

など、お金に関する疑問を簡潔にバッサリと回答しています。

銀行の正体、無駄な出費など、多くの人にとって知っておいたほうが得するお金に関する事が大変わかりやすく書かれていて、最後までスラスラ読むことができます。
章の終わりごとに、章で勉強したことをまとめてくれているだけでなく、本の最後のほうでは「結局やること」というテーマでお金を増やすためにやることをまとめてくれています。

また、非常に具体的な金融商品も紹介されていますが、信託報酬が最安値ではないなど情報が古くなっていますので、その当たりは自分で調べる必要があります。

特に運用せず確保しておきたい資産は国債の変動10年型を買いましょうと薦めていますが、現在の金利は年利0.05%に下がっています。

それならば、楽天証券楽天銀行でマネーブリッジ設定をすると年利0.1%、GMOクリック証券GMOあおぞらネット銀行であれば年利0.11%なので、こちらの方がお勧めです。しかも、定期預金なので解約ペナルティがない、資金拘束されないという利点付きです。

とは言え、投資始めたい人の最初の一歩として読むと良い本だと思います。

読めば誰でも『お金の増やし方』がわかるようになっています。

「お金は銀行に預けてるだけ」「お金は増やしたいが、難しいことはわからない」そんな人は必読です!

 

普通預金金利0.11%のGMOクリック証券の口座開設は↓をクリックしてください。

 

普通預金金利0.1%の楽天証券の口座開設は↓をクリックしてください。

積立NISAには積立金額に応じた楽天ポイントが付く楽天証券がお勧めです。

年間40万円積み立てると4,000ポイントも貯まります。

しかも、ダイアモンド会員にもなれちゃいます。

私は昨年はマネックス証券でしたが、

今年からは楽天ポイント狙いで楽天証券に変更しました。

 

お金は寝かせて増やしなさい

 2冊目は水瀬ケンイチ著の「お金は寝かせて増やしなさい」です。

水瀬ケンイチさんのブログ「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)」は更新頻度がほぼ毎日で、大変勉強になる記事が多い良ブログです。

この本では、比較的低リスクの投資方法であるインデックス投資について、経験と実績を織り交ぜながら分かりやすく説明されています。

インデックスファンドとアクティブファンドの違いや分散投資の重要性、リスクや複利など投資初心者の人でも理解できるよう1から説明しています。

投資自体を怖がっている人やハードルを感じている人にはピッタリな内容で、インデックス投資がいかに簡単で効果的かが理解できるようになっています。

 要点としては、下記があげられます。

  • 暴落時に売却したらすべてが水の泡。「心の安定」が保てるだけのリスクしか取ってはいけない。
  • リターン(自分が増やしたい金額)から資産配分を決めるのは本末転倒。自分が許容できるリスクから考えるべき。
  • 生活防衛資金として生活費の2年分を預貯金で確保することを推奨するのは、副次効果として「心の安定」を守ってくれるから。
  • 債券クラスの割合こそ、ポートフォリオ全体のリスク水準を決める。外国債券は、為替リスクの分だけ国内債券よりもリスクが高いので使わない。
  • 売りたくなった時に思いとどまるための言葉、売らずに我慢するためのテクニック。
  • 引退にともなう出口戦略、資産の取り崩し方。
  • 著者15年間の奮闘記。

特に、生活防衛資金による「心の安定」と出口戦略について記載されているのが良いと思います。

インデックス投資はそもそも覚える事ややる事が少ないです。

また、素人がプロと同等かそれ以上に利益を得ることができる投資方法です。
だからこそ将来不安で何かしたいけど投資は難しいし怖いと思ってる人に読んで欲しい1冊です!

 

 

投資は自己責任だよっ!

 

↓ランキングに参加しています。ポチってもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

米国株ランキング